フォトアルバム

2024年9月27日 (金)

3年生は「勝山水菜」の種まき!

 3年生は伹川さんに教えていただき、畑に勝山水菜の種をまきました。11月上旬には元気な苗を選び、隣の畑に定植する予定です。

P1220973

P1220974

P1220979

P1220981

P1220985

5年生が「いちほまれ」を収穫!

 「いちほまれちびっコンシュルジュ養成講座」の北川さんの田んぼは収穫を迎えました。5年生はJAの下牧さんから鎌の扱い方を教えていただいた後、四方から鎌を手に刈り進んでいきました。刈り取った稲がお米になるまでどのような作業が必要かも学んでいました。

P1220900_2

P1220904

P1220909

P1220922

P1220930

P1220955

P1220963

P1220971

2024年9月26日 (木)

修学旅行(2日目:カップヌードルミュージアム)

 最後の訪問地カップヌードルミュージアムに予定より早く到着しました。食べるのがもったいないのですが作ったオリジナルカップヌードルの賞味期間は1か月です。自分のお土産になりました。予定通りの時刻でいよいよ帰路につきました。

P1220846

P1220856

P1220854

P1220862

P1220864_2

P1220858

P1220873

P1220872

P1220890

修学旅行(2日目:USJその2)

 USJでは比較的スムーズに乗り物にのることができました。お昼の時間帯はレストランが混み合うため早めに昼食をとり、お目当てのお土産のショップに向かいました。どの班も遅れず集合し、カップヌードルミュージアムに向けて出発しました

Img_0921_2

Img_0918

Img_0920

Img_0925

Img_0934

Img_0923

P1220840_2

Img_0942

P1220841

P1220843

今日のメニュー

かば焼きどんぶり

牛乳

うすあげのみそ汁

わかめの酢の物

Cimg7842

修学旅行(2日目:USJその1)

 USJには予定より早く到着しました。修学旅行生がどんどん到着しており、村岡小も急いで入場ゲートに向かいました。集合場所を確認し、いよいよアトラクションに向かってグループ行動です。

P1220820

P1220824

P1220829

P1220825

P1220834

P1220837

P1220835

修学旅行(2日目:朝食・出発)

 みんな6:00前から起きていて待ちきれない様子で2日目が始まりました。朝食後、ホテルに別れを告げUSJに向かっています。

P1220803

P1220806

P1220807

P1220811

P1220809

P1220813

P1220817

2024年9月25日 (水)

修学旅行(1日目:ホテル到着・夕食)

 少し早くホテルに到着することができました。さっそく部屋に入り荷物の整理などをした後、ゆったりとバイキング形式の夕食を楽しみました。みんな元気でガッツリ食べていました!

P1220779

P1220789

P1220796

P1220798

P1220797

P1220801

P1220800

修学旅行(1日目:東大寺)

 予定より少し早くに奈良公園に到着しました。道にも鹿が平然と歩いていてビックリ!鹿のフンに気を付けながら、大仏殿に入り、参拝や鼻の孔くぐりを体験しました。若草山に移動しせんべいを持って鹿と遊びました!

P1220710

P1220709

P1220717

P1220723

P1220727

P1220729

P1220733

P1220761

P1220771

P1220767

P1220768

修学旅行(1日目:伏見稲荷大社)

 京都市内を20分ほど移動し駐車場に到着しました。集合写真を撮った後、まずは重軽石まで行きその石を持ってみました。男子チームはさらに山の上を目指して進みました。千本鳥居の中は壮観でした。

P1220665

P1220667

P1220683

P1220679

P1220696

P1220700

P1220702