PTA資源回収を実施しました!
資源回収をJA駐車場にて行いました。こうしてPTA行事で行われるのは2年ぶりです。PTA地区委員さんやPTA役員さんがリーダーとなり活動してくださいました。ご協力いただいた地域の皆様,また駐車場を提供していただいたJA様,ありがとうございました。地域へのお知らせの方法など課題は見つかりましたが,安全にかつスムーズに終了することができました。
資源回収をJA駐車場にて行いました。こうしてPTA行事で行われるのは2年ぶりです。PTA地区委員さんやPTA役員さんがリーダーとなり活動してくださいました。ご協力いただいた地域の皆様,また駐車場を提供していただいたJA様,ありがとうございました。地域へのお知らせの方法など課題は見つかりましたが,安全にかつスムーズに終了することができました。
今日は,2時間目の後半から避難訓練が行われました。緊急地震速報の後に大地震が発生し,しばらくして給食室から火災が発生するという想定です。地震の際には,しっかり机の脚を持って下に隠れていました。また,避難する際には,障害物が設定されている箇所もあり,落ち着いて先生の指示に従って移動していました。消防署の方からもお褒めの言葉をいただきました。
本日、2・3校時に交通安全教室が行われました。最初は、勝山警察署の方に交通安全講習をしていただきました。その後に実地練習が行われました。1年生はグラウンドで歩いての横断歩道の渡り方、2年生は自転車での渡り方を訓練しました。3~6年生は、実際に学校周辺の道路を使って、交通指導員さんや教職員の説明を受けながら、自転車の乗り方の訓練を行いました。
授業参観の後、第2体育館でPTA総会が行われました。最初に、PTA活動に貢献された竹原様に感謝状が渡されました。議事の後半では、新役員さんが選出されました。総会後は、各専門委員会、学年委員会が開催され、令和4年度の体制が整いました。
今朝は虹がかかっている中の集団登校でした。そして5校時に授業参観を行いました。全クラスが担任の先生の道徳の授業でした。コロナ対策で急に参観者の制限や日程変更をお願いしました。ご協力ありがとうございました。
今朝は、学習オリエンテーションがプレゼンテーションで行われました。「ていねいな子はのびる!」をキーワードに、学習担当の林先生からわかりやすく説明がありました。筆箱の中身の約束や机の上のタブレットの置き方など、学習のルールも確認しました。
生活オリエンテーションが、8:00から各教室でプレゼンテーションを見る形式で行われました。生活指導担当の田原先生からは、最初に「安心・安全」のキーワードが提示され、「どうするとみんなの笑顔をつくれるのか」考えながら進められました。
眩しいくらいのよい天気になり、村岡山のふもとの桜も咲き始めました。今日から1学期が始まります。朝は、2年生から6年生のみなさんが気持ちよい挨拶をしながら、元気に登校してきました。着任式・新任式の後、1年生39名の入学式が行われ、元気のよい返事が響きました。一つ上の学年に進級した各クラスでは、新学期のスタートの意気込みが感じられました。
6年間通った学校に感謝
育ててくれて、見守ってくれて感謝
お世話になった先生方に感謝(1,2,3年担任さんからメッセージありで感激!!)
…どんなに勉強ができなくても どんなにけんかが弱くても どこかに君の宝石があるはずだよ その宝石をみがいて 魂をピカピカにして見せてよ… 担任さんからの最後のお話でした。
6年生のみなさん、保護者の皆さん、本当に6年間ありがとうございました。ご卒業、おめでとうございます!! また、素敵な二部の企画をありがとうございました。村岡小学校から皆さんに、感謝。
アップが遅れましたが、去る3月17日(木)に、本校第113回卒業証書授与式が挙行されました。コロナ禍の2回目の卒業式。今年度もコロナ対応で行わせていただきました。寂しかったのは、歌は全て「静聴」だったこと。個人的には、せめて最後に校歌だけでも歌わせてあげたかったと思いましたが、残念です。
トップバッター、緊張しますよね。でも、立派な返事でピシッと動作ができました。
今年度卒業生は、31名。みんな「ありがとうございます。」としっかり証書を頂きました。
記念品も頂きました。
たくさんの拍手を頂き、卒業生の退場。そして、式が終了しました。
3名のご来賓の皆様、心温まるお言葉、ありがとうございました。保護者の皆様も、少し肌寒い秀はありましたが、ご参列ありがとうございました。そして、おめでとうございました。
頼りになる6年生でした。コロナの影響で行事が制限されましたが、一つひとつのことをしっかり行ってくれました。5年生に引き継ぐことも、心を込めて伝えてくれました。本当にありがとうございました。 もう少ししたら、新しい制服を着て中学校に通う皆さんの姿が見られること、楽しみにしていますよ。