市少年少女スキー大会XCが開催されました!
降雪がなく開催が心配されましたが、周囲から雪を集めコースづくりが行われ開催できました。本校からは4人が出場しました。体育の授業や放課後練習の成果を発揮できていました。
降雪がなく開催が心配されましたが、周囲から雪を集めコースづくりが行われ開催できました。本校からは4人が出場しました。体育の授業や放課後練習の成果を発揮できていました。
3~6年生はスキーJAMにスキー遠足に出かけました。朝はかなり冷え込んでいましたが、空は青空、雪質はばっちり!絶好のスキー日和となりました。指導ボランティアのみなさんのおかげで、スキー技能もずいぶん上達することができました。大満足でけがもなく一日を終えることができました。
ごはん
大根のみそ汁
メンチカツ
ゆかりあえ
牛乳
1年生の図工の題材は「かみざらコロコロ」です。今日はこれまでの授業で作っていたものが完成したので、さっそく仲間と楽しく遊んでいました。
ごはん
牛乳
豆と野菜のカレースープ
肉団子
今日1日はアイアン給食です。
今日から2月、さっそく全校朝礼が行われました。2/7は福井県が誕生したふるさとの日です。福井県と勝山市についてのクイズを交えたお話がありました。表彰、今月の生活目標「寒さに負けずに体を動かそう」の学級目標の発表、環境委員会の発表がありました。
ビビンバ
牛乳
ワンタンスープ
いよかん
お昼の放送は、給食委員「給食クイズ」、生活委員「あいさつの良かった人」、放送委員「本の紹介」でした。
5年生は「飛行」に挑戦中です。先生からアドバイスをもらったり、筆を持ってもらって筆運びを体得したりして、集中を切らさず練習していました。
今日からクロスカントリースキーの放課後練習が始まりました。高学年はさすがの滑りです。初心者の低学年のみなさんもすぐにコツをつかんでコースを往復していました。これから楽みながら上達していってほしいです。