授業訪問 6年学活
本年度はポジィティブ教育の中の「レジリエンス教育」に力を入れて取り組みを始めています。今日は、6年生が「強みカード」を使って自分や仲間の「強み」に対する意識を高めることができました。
本年度はポジィティブ教育の中の「レジリエンス教育」に力を入れて取り組みを始めています。今日は、6年生が「強みカード」を使って自分や仲間の「強み」に対する意識を高めることができました。
ホットドッグ(ウインナー・キャベツ)
コーンポタージュ
いちごクリーム大福
市のCIR(国際交流員)ピーター先生が訪問されました。1年生と2年生の授業に入り、出身地イギリスの紹介やクイズ・歌などで楽しくふれあうことができました。
JA駐車場にて、予定通り資源回収が行われました。PTAの地区委員さんが中心となり、親子で協力して順調に回収を進めることができました。ご協力いただいた保護者の皆様、資源を出していただいた地域の皆様ありがとうございました。
ごはん
牛乳
豆入りカレーミネストローネ
オムレツ
ドレッシングサラダ
お昼の放送では、生活委員、安全委員、5年生が発表していました。また、新しい先生へのインタビューコーナーもありました。
これまで、天候に恵まれず元気アップは体育館で行ってきました。今日は素晴らしい天気になり、今年度初めて「外バージョン」を行いました。
4年生はこれから写生に取り組みます。今日は、ホワイトザウルスまで行き、自分の描きたいポイント決めて、タブレットに記録していました。
ごはん
牛乳
ジャガイモのみそ汁
魚の香味揚げ
煮びたし
2年生は生活科で野菜を育てる体験をします。今日はそれぞれの家庭で準備したナスやトマト、ピーマンなどの野菜の苗をアサガオを育てた鉢に植えました。さっそく観察記録を書いていました。
今朝、5月の全校朝礼が行われました。5月の生活目標「見つけたよいことをしよう」に合わせて、各学級で決めた目標を発表しました。また、図書委員会からはベルマークを集める連絡がありました。