今日のメニュー
ウインナーピラフ
牛乳
野菜たっぷりスープ
レモンゼリー(ナタデココ入り)
「6/4虫歯予防デー」の献立です。
教育実習生のみなさんも各教室で10年ぶりの給食を楽しく食べています。
ウインナーピラフ
牛乳
野菜たっぷりスープ
レモンゼリー(ナタデココ入り)
「6/4虫歯予防デー」の献立です。
教育実習生のみなさんも各教室で10年ぶりの給食を楽しく食べています。
4・5・6年生は一斉に体力テストを行いました。測定する種目は、反復横跳び、上体起こし、ボール投げ、立ち幅跳び、50m走です。グループに分かれて協力して進めていました。
1年生せいかつは「がっこうにいるひととなかよくなろう」で先生方にインタビューをしています。探検バッグにはさんだワークシートにしっかり記入していました。
ごはん
牛乳
すまし汁
いかげそ揚げ
切り干し大根の甘酢づけ
今朝はオンラインで養護教諭の教育実習生の紹介がありました。現在2人の村岡小の先輩が実習しています。
中華丼
牛乳
大豆とさつまいもの甘辛煮
黄桃
青空の下、児童会運動会が開催されました。赤「太陽」、青「青空」、黄「星」、緑「植物」をテーマに応援や競技で村岡っ子の笑顔がたくさん見られました!観覧していただいた皆様、ありがとうございました。
3年生の一学期の総合的な学習は村岡町の自慢を「恐竜」として探求学習を進めていきます。今日は、市商工文化課の石橋さんに市内にある恐竜モニュメントやホワイトザウルスについて、勝山市の取り組みも含めて紹介していただきました。
ドライカレー
牛乳
フレンチサラダ
プリン
明日は児童会運動会です。昨日までの雨も上がり予行・準備ができました。応援は初めて外で練習しました。明日も晴れそうで一安心です。
ごはん
牛乳
けんちん汁
とり肉のごまからめ
しおもみ
お昼の放送は、黄色、緑色の団長インタビューがありました。また保健の先生から、明日の運動会に向けて「しっかり朝ごはんを食べてくる、水分を十分準備する」などのお話がありました。