合同発表会 大成功!
特支合同発表会では、ひまわり・くりのみ学級のみなさんが協力して発表しました。恐竜博物館でラジオ体操をしていると、あまりの元気な声で恐竜が目覚め、その恐竜たちと自分の得意なことで勝負し、最後に友達になるというストーリーです。一人一人の個性がわかる楽しい発表でした。



 
« 2023年10月 | メイン | 2023年12月 »
特支合同発表会では、ひまわり・くりのみ学級のみなさんが協力して発表しました。恐竜博物館でラジオ体操をしていると、あまりの元気な声で恐竜が目覚め、その恐竜たちと自分の得意なことで勝負し、最後に友達になるというストーリーです。一人一人の個性がわかる楽しい発表でした。



 
ごはん
牛乳
大豆とジャガイモのミートソース煮
ブロッコリーサラダ
ぶどうゼリー







ウインナーピラフ
牛乳
野菜スープ
マカロニサラダ







大休みは、全校児童が集まって放送委員会のみなさんによる「笑顔いっぱいゲーム」を楽しみました。今月の生活目標「言葉遣いを見直そう」の達成に向け、ジャンケンに勝ったペアがふわふわ言葉をどんどん貼っていきました。












今朝はお話宅急便でした。読んでいただいた本は、1年「カラーモンスター きもちはなにいろ?」、2の1「やきざかなののろい」、2の2「でんごんでーす」、4年「こすずめのぼうけん」、5年「へらない稲たば」でした。





PTA学年委員のみなさんによる壁新聞づくりが行われました。出来上がった新聞は村岡町文化祭で展示します。ぜひ当日は第2体育館に足を運び、ご覧いただきたいと思います。






本日、4・5年生が「ドリーム・スクール・キャラバン 走力UP!教室」を受講しました。年度初めに応募し、みごと当選したのです。(福井県では本年度2校だけという狭き門でした)プロスプリントコーチ「荒川 優」先生はTV等のスポーツ教室や大学の陸上部の指導でも有名な方で、その指導にどんどん引き込まれていきました。なんと、ほとんどの児童が30分の指導で30m走のタイムを0.7秒以上向上させることができました。自分で気づいて考えて楽しくチャレンジし、あきらめず頑張れば結果がついてくることを心と体で理解し、成長と達成感を体感する授業になりました。












 
 
 
ロールパン
牛乳
白菜スープ
きのこの和風スパゲッティー
フルーツのヨーグルトあえ

ごはん
牛乳
とうふのみそ汁
イカのげそ揚げ
小松菜の梅肉あえ
今日は一足早く「8日歯ッピー給食」メニューです。






 
 
 
14日(火)の学習発表会に向けて、各学年のステージ練習が始まっています。最初は台本をもって立ち位置や流れを確認したり、仲間と相談したりしていました。
<1年生>




<4年生>




<2年>



