今日のメニュー
かにめし
すまし汁
かぼちゃのあんかけ
牛乳

« 2023年10月 | メイン | 2023年12月 »
かにめし
すまし汁
かぼちゃのあんかけ
牛乳

高学年の研究授業が5年生で行われました。県内の社会科の先生方が大勢参観する中、これから日本の産業をさらに発展させるためにはどうすればよいか、農業、水産業、工業の視点から考えたそれぞれの提案をもとに考えを深めていきました。













ごはん
牛乳
玉ねぎのみそ汁
さつまいもコロッケ
野菜炒め

今日の理科は畑で育てて観察を続けてきた「ヘチマ」の実の収穫と「ヘチマたわし」づくりです。しっかり実ったヘチマの実からは来年の種を採ることもできました。また、途中で緊急地震速報の訓練があり、シェイクダウン訓練をする一幕もありました。







今日、ペア学年の1・6年が6年生の企画でフルーツバスケットやじゃんけん列車をして楽しみました。











2年生は体育でとび箱に挑戦しています。今日はいろいろな動物の歩き方でしっかり準備運動した後、2段・3段に挑戦していました。









厚揚げのもりもり丼
牛乳
おからまんじゅう
こんぶあえ
今日1日はアイアン給食です。勝山市内の企業で作っている「おからまんじゅう」がメニューとして初めて登場しました。また、牛乳パックをコンパクトにたたんで捨てる方法を給食委員が伝授していました。






