授業訪問 4年図工
4年生は今日から版画の制作に入りました。「自分と〇〇」というテーマが先生から伝えられ、タブレットなども参考にラフスケッチをどんどん描いていっていました。
4年生は今日から版画の制作に入りました。「自分と〇〇」というテーマが先生から伝えられ、タブレットなども参考にラフスケッチをどんどん描いていっていました。
3校時に「しろきこども園」の年長組のみなさんが本校にやってきました。1年生が体育館で「秋のおもちゃランド」を準備して待っていました。1年生は、お兄さんお姉さんになって楽しく交流していました。
今朝、安全委員会のみなさんが「廊下を走らなかった人調査」で優秀だったクラスを表彰して回っていました。このような児童の自主的な取り組みが増えていってほしいと願います。
昨日の帰りの会で、5年生が「いちほまれちびっコンシュルジュ」で育てたいちほまれを全校に配布しました。オリジナルラベルを付けた袋に3合ずつ入っています。ピカピカの新米です。ぜひ召し上がってください!
ふくこむぎパン
牛乳
コンソメスープ
手作りグラタン
うららのドレッシングサラダ
3年生の体育はこれまでのボール運動から、なわとび・鉄棒に移行しました。今日は8の字跳びや個人種目にチャレンジしていました。
5年生は9月末に稲刈りをした「いちほまれ」が精米できたので、全校に配るための袋詰めを行いました。チャック付きのビニール袋に、それぞれが描いたラベルシールを貼り、3合ずつ詰めていました。
ごはん
牛乳
切り干し大根のうま煮
お好み焼き
つぼづけあえ
お昼の放送は、今日の献立と給食クイズ、人権の葉の紹介、本の紹介がありました。
2年生の体育はボール運動に入っています。今日は攻撃・守備の2つのグループに分かれ、ペットボトルを倒すゲームを楽しんでいました。
今日の元気アップは雨バージョン「ストレッチ&体幹トレーニング」です。元気アップは今後冬バージョンの「なわとび」に移り変わっていきます。