今日のメニュー&学級訪問4年
きつねうどん
牛乳
ごぼうサラダ
バナナ
きつねうどん
牛乳
ごぼうサラダ
バナナ
大リーグで活躍する大谷選手のグローブが本校にも届きました。6年生の児童がキャッチボールをして全校にお披露目しました。
添えらたメッセージ「・・・私はこのグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルになることを望んでいます。それは野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。・・・・野球しようぜ。」
1学期から夏休みにかけて、元気アップや地域で取り組んだラジオ体操の様子を動画にまとめて「第10回全国小学校ラジオ体操コンクール」に応募したところ、取組部門でかんぽ生命特別賞に輝きました。今日は元気アップでワンポイントレッスンを行った安全委員長さんが代表して賞状を受け取りました。
火・金の大休み「元気アップ」がスタートしています。1年生もタイミングをつかんで8の字跳びが上達してきました!
ケチャップライス
牛乳
野菜スープ
ジャーマンポテト
お昼は、放送委員をはじめ給食委員、安全委員、生活委員が協力して放送していました。
ごはん
牛乳
手作り肉団子のスープ
ひじきサラダ
ふりかけ
今日からグループになって給食を食べています!
1年生は「大きいかず」の単元に入っています。今日は、10の束がいくつあるか、1がいくつかるかに注目して、2けたの数を表していました。最後にはノートに今日のまとめも書いていました。
13日(土)勝山恐竜スクールの修了式があり、村岡小の4人も学校長の水上市長から修了証書をいただきました。後方には各自の学習の成果をまとめた新聞が掲示されていました。
6年生も図工の時間で版画の鑑賞会をしました。自分のお気に入りの作品についてコメントを書き、先生が紹介していました。
2年生は九九の学習に入っています。今日はかける数が1ずつ増えると、かけられる数の分だけ増えていくことを確かめて発表していました。