授業訪問 3の1国語
3年生は「まいごのかぎ」で主人公の心情の変化を考えて物語を読むことを目標に学習しています。今日は物語も終わりに近づいた場面で気持ちを考えて心情曲線に表してから朗読しました。
3年生は「まいごのかぎ」で主人公の心情の変化を考えて物語を読むことを目標に学習しています。今日は物語も終わりに近づいた場面で気持ちを考えて心情曲線に表してから朗読しました。
ごはん
牛乳
マーボー豆腐
ビーフンサラダ
キャンディーチーズ
校長先生からは6/5世界環境デー、6/9村岡尋常小学校の創立と母校の歴史について話がありました。続いて、各学級の生活目標の発表、安全委員会によるJRC加盟式がありました。
連合音楽会が金曜日に迫ってきました。6年生はステージ練習で最後の仕上げに入っています。明日は昼休みに校内発表会があるので、のびのびと歌い上げてほしいです。
ごはん
牛乳
うすあげのみそ汁
ひじきしゅうまい
ごぼうサラダ
3年生は I like blue.の単元で、「Do you like~ ? 」と好きな色や食べ物を聞いてコミュニケーションしていました。答えのリアクションも楽しんでいました。
ウインナーピラフ
牛乳
野菜たっぷりスープ
レモンゼリー(ナタデココ入り)
「6/4虫歯予防デー」の献立です。
教育実習生のみなさんも各教室で10年ぶりの給食を楽しく食べています。
4・5・6年生は一斉に体力テストを行いました。測定する種目は、反復横跳び、上体起こし、ボール投げ、立ち幅跳び、50m走です。グループに分かれて協力して進めていました。
1年生せいかつは「がっこうにいるひととなかよくなろう」で先生方にインタビューをしています。探検バッグにはさんだワークシートにしっかり記入していました。
ごはん
牛乳
すまし汁
いかげそ揚げ
切り干し大根の甘酢づけ
今朝はオンラインで養護教諭の教育実習生の紹介がありました。現在2人の村岡小の先輩が実習しています。