5年「ありがとうパーティー」を開催!
5年生は「いちほまれちびっコンシュルジュ」でお世話になった、下牧さん、但川さん、北川さんをお招きしてありがとうパーティーを行いました。いっしょにゲームをしたり、学習発表会のビデオを見たりして感謝の気持ちを伝えていました。











« 2023年11月 | メイン | 2024年1月 »
5年生は「いちほまれちびっコンシュルジュ」でお世話になった、下牧さん、但川さん、北川さんをお招きしてありがとうパーティーを行いました。いっしょにゲームをしたり、学習発表会のビデオを見たりして感謝の気持ちを伝えていました。











ごはん
牛乳
豚肉とごぼうのカレー煮
かぶの丸ごとサラダ
バナナ
今日は5年生が収穫した「いちほまれ」を学校で炊いたごはんです。






ラーメン
牛乳
揚げ餃子
みかん






1年生も版画の制作に入りました。テーマは「〇〇なわたし」です。今日は下絵をもとにパーツをどんどん切り抜いて貼り付けていき、版をつくりあげていました。











茶めし
牛乳
かす汁
鶏つくね
コロコロおさつ

4年生は、学校の様々な教室の呼び方を教えてもらってから、どの教室が好きか仲間から尋ねられ発表していました。意外なことに、担任の先生は理科室が好きなことがわかり、びっくりしていました。








中華おこわ
牛乳
五目スープ
ビーフンサラダ
今日の「中華おこわ」には5年生が育てた「いちほまれ」が使われています。
インフルエンザのため給食感謝集会は延期されましたが、廊下には感謝の言葉がたくさん掲示されています。






6年生も版画の制作が始まりました。今日は自分の心に残っている名シーンを思い出し、同じポーズをしてみたり、タブレットで検索したりして下絵を描いていました。










ごはん
牛乳
高野豆腐の卵とじ
いわしのカリカリフライ
ほうれん草のごまあえ
今日は「1日アイアン給食」メニューです。





寒い朝となりましたが、全校が集合し朝礼を行いました。各コンクールの入賞者の表彰を行った後、「平和」について話しました。最後に今月の目標「よい笑顔で生活しよう!」の学級目標の発表がありました。




