今日のメニュー
・ケチャップライス
・キャベツのスープ
・ポテトフライ
・ドーナツ(サプライズ)
今日は令和3年度最後の給食でした。みんなの大好きなケチャップライス。混ぜるのが大変だったと思いますが、頂く私たちは美味しかったですね。キャベツのスープにはたっぷりのキャベツとエノキダケがたっぷり入っていました。ポテトフライもざく切りで食べ応えがありましたね。サプライズでつけていただいた「ドーナツ」。嬉しかったです。 今年1年本当にごちそうさまでした。そして、ありがとうございました。
・ケチャップライス
・キャベツのスープ
・ポテトフライ
・ドーナツ(サプライズ)
今日は令和3年度最後の給食でした。みんなの大好きなケチャップライス。混ぜるのが大変だったと思いますが、頂く私たちは美味しかったですね。キャベツのスープにはたっぷりのキャベツとエノキダケがたっぷり入っていました。ポテトフライもざく切りで食べ応えがありましたね。サプライズでつけていただいた「ドーナツ」。嬉しかったです。 今年1年本当にごちそうさまでした。そして、ありがとうございました。
・ごはん(いちほまれ)
・中華スープ
・ぎょうざ
・ナムル
今日は中華メニューでした。野菜とコーンがたっぷりの中華スープは、少し肌寒い今日にはもってこいの温かメニューでした。パリパリのぎょうざは、しっかり揚がっていて耳でも美味しいぎょうざでした。ナムルのもやしもシャキシャキで、美味しかったです。令和3年度の給食もあと1日。感謝しながら頂きました。 今日もごちそうさまでした。
6年間通った学校に感謝
育ててくれて、見守ってくれて感謝
お世話になった先生方に感謝(1,2,3年担任さんからメッセージありで感激!!)
…どんなに勉強ができなくても どんなにけんかが弱くても どこかに君の宝石があるはずだよ その宝石をみがいて 魂をピカピカにして見せてよ… 担任さんからの最後のお話でした。
6年生のみなさん、保護者の皆さん、本当に6年間ありがとうございました。ご卒業、おめでとうございます!! また、素敵な二部の企画をありがとうございました。村岡小学校から皆さんに、感謝。
アップが遅れましたが、去る3月17日(木)に、本校第113回卒業証書授与式が挙行されました。コロナ禍の2回目の卒業式。今年度もコロナ対応で行わせていただきました。寂しかったのは、歌は全て「静聴」だったこと。個人的には、せめて最後に校歌だけでも歌わせてあげたかったと思いましたが、残念です。
トップバッター、緊張しますよね。でも、立派な返事でピシッと動作ができました。
今年度卒業生は、31名。みんな「ありがとうございます。」としっかり証書を頂きました。
記念品も頂きました。
たくさんの拍手を頂き、卒業生の退場。そして、式が終了しました。
3名のご来賓の皆様、心温まるお言葉、ありがとうございました。保護者の皆様も、少し肌寒い秀はありましたが、ご参列ありがとうございました。そして、おめでとうございました。
頼りになる6年生でした。コロナの影響で行事が制限されましたが、一つひとつのことをしっかり行ってくれました。5年生に引き継ぐことも、心を込めて伝えてくれました。本当にありがとうございました。 もう少ししたら、新しい制服を着て中学校に通う皆さんの姿が見られること、楽しみにしていますよ。
・ソースカツ丼
・うすあげのみぞ汁
・即席漬け
今日はみんな大好き「ソースカツ丼」でした。甘辛いソースがしっかりしみていて、ごはんにもソースが付いていただけるので、美味しかったです。福井県では厚揚げがかなりクローズアップされていますが、うすあげも汁やたれをしっかり含んでいただくのは「あげならでは」でないでしょうか?今日の即席漬けには大根も入っていました。皆さんは気がついたかな?さっぱりシャキシャキ、やっぱり野菜の付け合わせはいいですね。 今日もごちそうさまでした。
・わかめごはん
・玉ねぎのみそ汁
・手作り卵焼き
・勝山水菜のおひたし
今日は、勝山水菜のおひたしが出ました。綺麗でしっかりした葉の勝山水菜のおひたしは、とても美味しかったです。なかなか手が出せない高価な物になってしまってい勝山水菜。丁度3年生が本日トンネルを作る作業をさせていただき、生産者さんのご苦労を体験した日でもありました。ごはんはわかめ入り、玉ねぎたっぷりのみそ汁、手作りの卵焼きと、純和風の献立でした。 今日もごちそうさまでした。
・カレーライス
・野菜サラダ
・フルーツポンチ(1年生リクエスト)
今日は、先日の給食感謝祭で1年生が勝ち取ったデザート権のメニュー「フルーツポンチ」が付きました。1年生さん、ありがとう!! また、カレーには牛肉がゴロゴロたくさん入っていました。若狭牛の無償提供の時でもなかった美味しいお肉でした。野菜サラダもシーチキンが入っていて、さっぱりと美味しかったです。 今日もごちそうさまでした。
後半の部スタート!!
5年生、しっかり司会進行しています。
2年生「6年生とあそぼう」
漫才から始まりました!
しっかり笑いをとっています。
「だるまさんがこーろんだ」改め
「6年生はゆうきがあってかっこいい」ポーズ!!
楽しく遊んで最後は元気な歌でありがとうを伝えました。
4年生「村岡オリンピック」
華麗な前転!!
おっきな金メダル!!
5年生「6年生を送る会間近にハチャメチャ5年生」
今日のためにたくさん準備してきた5年生。
気合い入ってます!
お楽しみ企画のクイズも盛り上がりました!!
6年生の笑顔がたくさん!!
とっても素敵な送る会になりましたね!!
今日の様子はYoutubeにて限定配信予定しています。
3/4~3/6の間です!
ぜひお家でも楽しんで見てください!
・ごはん(いちほまれ)
・春雨スープ
・からあげ
・ごまキャベツ
今日は10時くらいから、にんにくとお醤油の香りが廊下まで充満し、「からあげだ!!」と誰もがワクワクしていたのではないでしょうか!? 本当に美味しいからあげで、試食会があるならば絶対に食べていただきたい一品です。春雨スープも児童が大好きなスープだそうで、配膳には少し時間を要しますが、スルスルッと入ってくる春雨がのどごしよくて、美味しかったです。ごま油で和えたごまとボイルキャベツも、キャベツ大好物の投稿者はとっても嬉しい一品でした。 今日もごちそうさまでした。
楽しみにしていた6年生を送る会本番です!
感染対策のため1・3年生の部と2・4・5年生の部に分かれ、
それぞれ教室から動画で見守ることになりました。
まずは前半の部をご紹介します!
緊張の舞台裏!?かっこいい登場ポーズたのみますよ!
1年生「僕たちのヒーロー6年生!」
かっこいいダンスとハキハキの発表!
6年生にありがとうの気持ちが伝わったはず!
次は3年生「6ZIP」
朝のテレビ番組を見てるかのようなスムーズで愉快な発表でした!
6年生「マイベストデザイン」
なつかしい写真を見ながら・・
6年生の成長を歌でも感じられました。