030617 見てね授業(22) お話し宅急便 始まる!
梅雨入り間近と言ったところですが、吹く風に湿り気を感じさせない一日でした。児童たちの朝の登校時のあいさつがとても元気でさわやかです。今は、各委員会が1週間交代で毎日、児童玄関前であいさつ運動を展開しています。
2年 「ふつうに学校に行く 普通の日」 当たり前のことのようですが この「普通」がどのような絵で描かれているのでしょうか
1年 「へんしん おにいちゃん」 一対、何に変身? 大型ディスプレイに大きく写して絵の効果も高めます
4年 「うまれてきてくれて ありがとう」 命の大切さを絵と共に読み上げます
4年 ありがとうの 意味を考え じっと見入る児童たち
3年 「森の家」 ある小学生が書いた童話を絵本にしたもの ほのぼのとした物語でした
5年 「光の絶景と100の言葉」 ”一つだけ 忘れないで欲しい。あなた方はみんな、自分で思っているよりも、ずっとすばらしいことを。” 家路を急ぐ鳥たちの写真を背景にした「慈愛のある」言葉です