「10%」は高い?低い?=租税教室=
今日1月25日(金)は、税務署の方をお招きして6年生が「租税教室」を受けました。
この方が、今日の講師の「齋藤先生」。
とっても熱心に、分かりやすく税金のお話をしてくださいました。
「もし税金という仕組みがなかったら・・・」火事になって消防車に来てもらうのも有料、なんてことになりかねないのですね。
齋藤先生は、「1億円の束」を見せてくださいました。残念ながらにせものですが・・・笑
「持ってみていいよ!」
「うわー重たい!」
「じゃみんな、この1億円がみなさんからいただいた税金だったら、何に使うといいと思いますか?」
「学校をきれいにするといいと思います。」
「世の中の役に立つ施設をたてます。」
「困っている人に寄付したいです。」
「おおっ、どれもいい考えだね!全部正しい。みんなのために有効に使うっていうのが、税の大切な考え方だからね!」
とてもためになる租税教室でした。税務署のみなさん、ありがとうございましたm(_ _)m。
【本日のインフルエンザ情報】
2年生:2人 3年生:2人 6年生:1人 合計5人が本日、インフルエンザでお休みでした。週末は人混みをさけ、体調のすぐれない人はしっかり休養してください。
コメント